2020-01-01から1年間の記事一覧

年の暮れに

子どものころは、大晦日というと何か特別な日のように思っていたが、おとなになってからは普通の一日にしかみえなくなった。 でも、今年の大みそかは「生き延びた感」が強い。このところ、ほんの数日で容体が急変して亡くなる人のニュースも聞いたりして、ま…

アプリ元年

今年はおもいがけずオンラインであれこれしなければならなくなり、率直なところ、もう一瞬たりとも余計にパソコンの画面を見たくないが… それでも一年のふりかえりの時期ということでアプリをめぐって少々。 昨年秋、ひさしぶりに国内で携帯をつかうようにな…

罪の声

先日DVDで観た『太陽を盗んだ男』と、コインの裏おもてのような映画『罪の声』の感想を。 1984年に起きた有名な菓子メーカーの社長誘拐に始まる一連の脅迫事件…といえば、昭和生まれにはピンとくる「あの事件」を題材にした小説の映画化作品。原作は読んでい…

しあわせははかない

ここ2,3年、周囲で訃報が増えてきた。昔、親たちがそんな話をしていた時期があったので、年を重ねるとしかたのないことかもしれない。とはいえ、パートナーや、きょうだいを失った人の話を聞くと、よく知らない人のことであっても、胸がふさがる。 つい先日…

ジュリ~

いま、我が家の若者は”ジュリー”にはまっている。もとはといえば、コロッケの物まねで知ったのだけれど、動画で歌を聞いているうちにすっかり気に入ってしまったらしい。コロッケが真似をしているのは、こちらの曲。 時の過ぎゆくままに 発売日: 2015/09/23 …

新たな道具

「新兵器」と書こうとして、軍事用語を使うのはよくないかなと思って「道具」」に書きなおしました(笑)。なくてもなんとかなるけど、あると便利な道具ってありますよね。「ざる」とか「きゅうす」とか「しゃもじ」etc... 後期の授業を始めるにあたり、この…

おみなえし

ひと月ほど前のことですが、黄色い花の咲くおみなえしを見かけました。秋の七草のひとつですが、街ではあまり見かけない花です。見つけたのは、二子玉川Riseという複合施設のビルの敷地内でした。ファッション誌から抜け出してきたようなカップルや家族連れ…

緊急の課題

再開一年を祝うどころか rosita.hatenablog.com すっかりごぶさたしてしまったルーシーダットン。これと週5日の授業でなんとか体力が維持できていたのに… 後期もほぼオンラインの授業となり、このままでは、コロナにかかる前に加齢+運動不足で体が衰弱して死…

涙の閉店

職場のひとつの近所にあった窯焼きピザのお店が閉店してしまいました。焼きたてピザもですが、地場産のお野菜のサラダや前菜も工夫されていて、店員さんのサービスもとても心地よかったのに… 週末、最後の力をふりしぼる授業前に、エネルギーをチャージする…

街は変わる

@文房堂カフェ 初めて岩波ホールに足をふみいれたのは、高校に入ったか入らないくらいのとき。岩波ホールというのは、ミニシアターの元祖のような存在だけれど、神田神保町の交差点にある。何を観たかはここではおいておいて(過去記事に書いていました。ど…

枕をかえる

「枕がかわる」という言い回しがあります。いつもと違う場所で寝ることを指していて、通常はなかなか寝つけなくなったりするものです。 先日枕を変えました。近所の衣料店で適当に選んだ枕でしたが、寝付けなくなったら困るという心配は杞憂に終わり、毎日1…

本と映画

前にも、映画と読書のつながりについて書いたのですが、すでにある小説を映像化した作品は、本へ私たちを導いてくれるものでもあります。『ゲド戦記』の作者が、映画はまったく別の作品だと考えている、と語ったそう(私も同感)ですが、まったく別の何かで…

リモート授業もうすぐひと月。

商品紹介はほとんどないブログなのですが、三月以降買ったもの。 ひとつめ、いす用クッション ふたつめ、パソコンスタンド(同じものがリンクがないので省略) オンライン授業の決定が出てから、起きている間はずっとパソコンの前に座る日がつづき、腰の不調…

ムヒカさんの話を聞いてみよう

『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』予告編 南米ウルグアイの元大統領、ペペ・ムヒカのドキュメンタリー。緊急事態のためほとんどの映画館で上映が中止になってしまいましたが、なんと有料ですが、5月8日から期間限定で公開される…

Drops-D80

語学ゲームアプリが80日続きました。在宅仕事の単調な毎日を救ってくれています。 いつもは自分が外国語を教える立場なので、新しい言語を勉強する苦労を味わうのが勉強になります。最近感じるのが「数字」のとっつきにくさ。フランス語はスペイン語と根っこ…

自粛を強いられて

聖週間。イースター前の数日間は、カトリックの習慣がしみついているアルゼンチンでは、家族があつまってすごす大事な時期なのですが、COVID-19の感染拡大予防のため外出禁止令が出ており(罰則あり)今年はみな自宅にこもっています。とくに60歳以上は家…

Drops-D59

以前、ケチュア語という南米先住民の言語を学んでいたことがあります。残念ながら、話せるようにはなっていませんが、レアな言語ということもあり、学ぶ経験自体がとても興味深いものでした。場とか、先生とか、一緒に学ぶ仲間などなど。 それ以降、日本の先…

読んでから観るか、観てから読むか

まったく外へ出られないわけではないが、とくに行くところもない子どもの、数年間の引きこもりの時代には、歩いて10数分のレンタルショップに親子でDVDを借りに行くのが習慣と化していた。だいたい2対1の比率で、子どもの観たいものと、私の観たいものを借…

しあわせな人生の選択

『しあわせな人生の選択』予告編 朝、スーパーやドラッグストアの前を通ると、開店前からマスクや紙製品(今日はもう改善されたみたいですが)を求める人の列が。花粉症の時期でもあり、マスクは必需品ですものね。 私の通うスポーツクラブもしばらく休館と…

自分なりに気をつけること(備忘)

みなさん、こんばんは! 肝心の役人が、新型肺炎の検査も受けていない国の国民です。←その後、検査をすることになったそうな。 ちまたで話題の新型コロナ肺炎に関して気を付けていることを書きます。たいして有益なことではない&科学的根拠も希薄なので、こ…

ほろ夜市に参加します。

月日が過ぎるのは本当に早いですね。2020年も、もう二週間が過ぎようとしています。 今日はひとつ告知を。 誘ってくださるお友達がいて、30日に高円寺で行われるメルカド(マーケット)に参加することになりました。チャランゴの弾き語りとお話(浦野…