2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

草の花

昨日の夕方、スーパーに買い物に行ったら、珍しい花束が売っていた。ワレモコウにリンドウ、薄紫のハナトラノオ?、コバンソウ?という地味な色合いの、野の花を摘んできたような取り合わせ。風通しのよくない家の中のことなのでいつまで持つかわからないが…

荒川(旧岩淵水門あたり)

東京に暮らす私たちにとって、多摩川と並んで大事な川、荒川。その下流部は明治43年の洪水を機に開削された人工河川だとか。夏の日差しにきらめく水面。 旧岩淵水門からすぐのところに、荒川の自然や歴史について学べる 荒川知水資料館アモア | 荒川下流河川…

対談ハビエル・セルカス×大江健三郎

9月1日 セルバンテス文化センターにて http://tokio.cervantes.es/jp/default.shtmハビエル・セルカスの著書『サラミスの兵士たち』そして大江健三郎はいわずとしれたノーベル賞作家ですが、これらのルポルタージュの著者でもあります。『ヒロシマ・ノート』…