2015-01-01から1年間の記事一覧

口のなかの小鳥たち 続き

ひきつづき、本の話。 今年の夏、珍しく近所のシネコンでアルゼンチン映画が上映されていたのでみたのが、この映画『人生スイッチ』 原タイトルが"Relatos salvajes"残酷な物語というだけあって、オムニバス形式の6つの物語はどれも残酷で、なかには息が止ま…

悪夢のようなお話

アルゼンチンの作家シュウェブリンの短編集を読み始めた。 「スペイン語圏における新世代幻想文学の旗手」とそでに書いてあるけれど、具合の悪いときに見る夢のような短編がぞろぞろと… でも、ちょっと病みつきになる。一話ずつ、恐ろしさをかみしめながら読…

歌は世界をつなぐ?

ホワイトハウスで歌うオマーラ・ポルトゥオンドの映像を観た/聴いた。オバマ大統領から招待されたそうだ。1930年生まれの彼女は、70年近い芸歴をもち、映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」にも出演したキューバの大ベテラン歌手。 キューバとアメリカ…

禁じられた歌たち

軍政時代(1976-83)のアルゼンチンで禁じられていた歌16曲をあらたに演奏・収録したアルバムがウェブで公開されています。ビデオが見られるほか、歌集のダウンロードも可能。 http://cancionesprohibidas.com/ おとなりチリの虐殺された歌手ビクトル・ハラ…

森つながりの午後

この1年ぐらい(半年?)のテーマは「わがままに生きる」。自分だけのための時間を大切にしたいとこれまで以上に思うようになった。 そんなわけで、昨日の午後はひとりで行ってみたかった場所へ。 ひとつめはスローカフェ。環境=文化NGO ナマケモノ倶楽部と…

光のノスタルジア、真珠のボタン

チリの現代史を知ることのできる映画。であると同時に、すばらしい風景や天空の世界の映像をたのしめそうで、心拍数があがっています(笑) http://www.uplink.co.jp/nostalgiabutton/ 東京は岩波ホールで10/10より上映とのこと。

森里川海をつなぐために

5月22日は、国際生物多様性の日と決められているそうなのですが、これを記念して30日に「国際生物多様性の日シンポジウム つなげよう森里川海」という環境省と国連大学などによる催しがあったので行ってみました。 森里川海を豊かに保ち、恵みを引き出すため…

モチラを編む女性たち

www.youtube.com お友達に教えてもらったワイユの人たちの出演するビデオです。このビデオでは直接企業の関与は語られていませんが、気候変動によって雨が減り、家畜が死んでしまうなどの状況が語られています。(石炭採掘会社が、当初約束していたような援…

はるかコロンビアで

Biodiversidad en América Latina | Exterminio en Colombia: privatizan un río y matan de hambre a 14 mil indígenas コロンビア北部のグアヒラ(Guajira)という地方で、ランチェリア川(el río Ranchería)が企業によって私有化された影響で、1万4千人の…

森なしには生きられない

<a href="http://www.bbc.com/news/world-32377110" data-mce-href="http://www.bbc.com/news/world-32377110">Green activist killings up by a fifth - Global Witness - BBC News<…

天災ではなく人災 アルゼンチンの新聞から

<a href="http://www.pagina12.com.ar/diario/sociedad/3-268758-2015-03-23.html" data-mce-href="http://www.pagina12.com.ar/diario/sociedad/3-268758-2015-03-23.html">Página/12 :: Sociedad :: Un giro de timón urgen…

沖縄戦から70年

<a href="http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-2015032200075/1.htm" data-mce-href="http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-2015032200075/1.htm">語り継ぐ「ひめゆり」の記憶=元学徒ら高齢化、講話終了−沖縄戦から70年節目に:@niftyニュース</a>news.nifty.com 今後は若い世代が元学徒の方々の記憶を伝えていくそうです。 元学徒のみなさま、おつかれさまでした…私は直接「平和教育」を教える立場にはな…

ダムの映画

&amp;lt;a href="http://damnationfilm.net/314day/" data-mce-href="http://damnationfilm.net/314day/"&amp;gt;3月14日「川のための国際行動デー」に映画『ダムネーション』を観よう! | 映画『ダムネーション』 -DAMNATION /パタゴニア presents&amp;lt;…

予期せぬできごと

昨年の11月に紹介したエクアドルの児童養護施設の件で、とても驚くことがありました。なんと、施設の閉鎖が決まったそうです。 詳しくはready forの記事を見ていただくのがいいと思いますが エクアドル児童養護施設活動資金を集め、世界の子育てを変えたい(…

春、南米からの舞台ふたつ

<a href="http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/15_kindan/index.html" data-mce-href="http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/15_kindan/index.html">シアターコクーン・オンレパートリー2015 禁断の裸体 | Bunkamura</a> シアターコクーン・オンレパートリー2015 禁断の裸体 | Bunkamura ブラジルの作家ネルソン・ロドリゲスの作品。 そして、アルゼンチン-チリ系の作家ドーフマン(ドルフマン)の シアタークリ…

故郷を追われるということ

&amp;lt;a href="https://readyfor.jp/projects/colombia" data-mce-href="https://readyfor.jp/projects/colombia"&amp;gt;アワ民族を招いて講演を開催し紛争からの故郷再生に協力したい! - READYFOR?&amp;lt;/a&amp;gt; アワ民族を招いて講演を開催し紛争…

あけましておめでとうございます

すっかり放置がつづいてしまったこのブログですが、前回のエントリーで紹介したエクアドルの子どもの家のクラウドファンディングは見事実現したそうです。なんだかわがことのようにうれしく感じています。 さて、今年はどんな一年になるのでしょうか? まず…