2019-01-01から1年間の記事一覧

今年の振り返り 仕事・プライベート編

趣味編を書いてしまったので、仕事編も書かなければと思ったが、今年はめぼしい成果はない…(涙) と愚痴っても仕方がないが、授業数を少し減らしたので余裕がでて、自分の勉強の時間を増やすことができた。学会にも顔を出せたし、ぎっちりと内容のつまった…

クリスマスのプレゼント

子どもの成長とともに、我が家にサンタクロースが来なくなってから、かれこれ6,7年は経つだろうか? とっくにサンタクロースを信じなくなった自分にも、今年は「美術館での午後」を贈ってみた。街全体が美術館のプロムナードとなっているぜいたくな世田谷(…

今年の振り返り 趣味編

タイには行ったことはないのだけれど、十年ぐらい前に、近所の区の施設で開講されていたタイ式ヨガを習ったことがある。タイ式ヨガというのは、とりあえずわかりやすく伝えるために使われる表現で、正式にはルーシーダットンという。 ルーシーダットンは、タ…

ラステシスの歌詞を訳してみた(2020年2月19日訳文を改訂)

10月18日から60日近く、大統領の辞任、少なすぎる年金の改革、軍政時代に作られた憲法の改正などをもとめる「尊厳運動」がつづくチリで、今年の女性への暴力根絶国際デー(11/25)に初めて路上で演じられたLastesisのパフォーマンス"Un violador en tu camin…

今年も残りわずか

実家の近所で咲いていたシロツメクサ(別名 おらんだ蓮華)。春先に咲くような気がしていたけど、ぼんやりした曇り空の下で、あかりを灯したように咲いていました。 ヨーロッパ原産の帰化植物。子どものころの遊び相手でした。 週末に実家への弾丸旅行が入る…

まいた種もまかぬ種も

20年以上前に私が買って積んでいた外国語の本を、うちの若者が手に取って声をあげたのは、かれが最近行った森で採取したキノコの名前にアンダーラインがあったから。 まだインターネットがなかった時代、動物や植物、食べ物などの単語を探すのは至難の業だっ…

最近気になる女優 メリッサ・マッカーシー

メリッサ・マッカーシーが好きなのだ。 こういうひとひねりある感じの作品にも出ているけれど ある女流作家の罪と罰 [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 発売日: 2019/07/03 メディア: DVD この商品を含むブロ…

水の力

いまだかつてない勢力の台風19号がくるというので、水のうというものを用意してみた。土のうより簡単に作れる。二重にしたビニールのごみ袋(40リットル)に水を半分ぐらい入れて口をしっかりしばると出来上がり。これで水洗トイレの逆流や水の侵入を防…

日・米軍の街、横須賀(食べ物編)

所用で横須賀に。 横須賀の三大グルメは ・よこすか海軍カレー ・ヨコスカネイビーバーガー ・ヨコスカチェリーチーズケーキ だそうです。 このうちの海軍カレーは、『海軍割烹術参考書』(1908)掲載のレシピを参考に再現されたもの。イギリス海軍のカレー…

はじめての自転車

今の子どもは三輪車にはあまり乗らないように思います。 うちの子は、たしかプラスティックの四輪車には乗っていたような記憶があるのですが、その次は自転車でした。 補助輪のない自転車に初めて乗るときは、だいたい親が後ろから支えてやるもの。そしてあ…

私たちは、ひとりではない

ANAHI MARILUAN - MAPU KIMUN - KISULELAIÑ マプチェ語とスペイン語で歌手として活動するアナイ・マリルアンの歌 この「私たち」は女性を指している。 偶然見つけたPVだけど、昨夜、ひさしぶりに訪れたアイヌ料理の店でかかっていた、アイヌ語の歌のひびきに…

かれらはどうしているんだろう?

ブラジル中央部の先住民族カラジャKarajá と出会ったのは、いまからもう11年前のこと。場所は奥多摩・山のふるさと村。東京の夏音楽祭のイベントだった。 まだ小学生だった息子と一緒に、ボディーペイントや踊りのワークショップなどに参加した。詳しいこと…

蓮をみにいく

鎌倉・材木座の光明寺ではいま蓮が見ごろ。 蓮池の大きさでは不忍池にかなわないけど、向こう岸に建てられた阿弥陀三尊がまつられたお堂(大聖閣)が美しく、眼福とはこれか、と感じます。 週末は観蓮会でにぎわいそうです。海岸まで歩いて4~5分。夏のお出か…

こころ乙女のままで…

これは田辺聖子さんのことば。雑誌に掲載されていたインタビューの1ページにおせいさんの筆による色紙の写真があり、クローバーの葉と共に「クローバーや こころ乙女のままでいて」とあった(と記憶している)。 6日に91歳で亡くなられたということで、しば…

濃い一か月

早くも6月。 週末は学会でした。日頃会えない人たちと、少しでもおしゃべりできてうれしかった。やはりおしゃべりが何よりの薬です。 それにしても5月は濃い月でした。 親のところへ通うという用事が増えたのも、授業が佳境に入ってくるということもあるので…

犬も歩けば棒にあたる

いろはがるたって奥深いですね。 今年になってから、ちょっと人に誘われて出かけた先で、目からうろこの発見があったり、感動するような出会いに事欠きません。 足下の草花もそのひとつ。これはキランソウという植物で、薬草としてもつかわれ、別名をジゴク…

今年の桜

今年の春は半世紀生きてきたことを記念して、各地に住む同級生を訪問しました。 茨城県の常総市、栃木県の宇都宮市、愛媛県の松山、神奈川県川崎市… みんなそれぞれに自分の地歩を確立してがんばっていました。彼女たちにすっかり励まされました。 旅をして…

映画『天から落ちてきた男』

1975年、アルゼンチン北部の田舎の村に、ある日突然ヘリコプターから男がひとり落ちてきます。村の人たちは誰だかわからない彼の遺体を葬り、聖人としてあがめます。 もちろん警察にも届けるのですが、身元はしれないまま。 2008年になり、ようやく身元の調…

ハナカイドウの下で

鎌倉・円覚寺へ行きました。目的はお墓詣り。 作家の中里恒子(1909-1987)さんのお墓です。ピンク色の花が一輪挿しでお供えされており、彼女のお人柄をしのばされました。 生きた人間のわがままさで、花盛りのハナカイドウの木の下、心の中で中里さんとお話…

クリスマスローズ、咲いた。

クリスマスローズという名前なのに、今頃咲きました。いろんな種類があるようですが、うちのはご覧のとおりくすんだベージュとグリーンのまざった微妙な色合いで、うつむいて咲いています。 昨夜、ちょっとした写真講習会に行ってきました。某カメラメーカー…

映画『スポットライト』

www.bostonglobe.com 俳優と、映画でかれらが演じた記者本人を並べてみせている「ボストン・グローブ」の宣伝記事です。全力で映画の宣伝してますね、当然か…(笑) 映画はこちらです。 2001年、ボストンの有力紙「グローブ」に、新しい局長がやってきます。局…

『ローマ』イオンシネマで上映

youtu.be 周囲で評判になっていて、Netflixでしか公開されないのかと悔しく思っていましたが、9日(土)から全国のイオンシネマで公開だそうです。さすが、アカデミー賞の威力はすごい。アルフォンソ・クアロン(スペイン語の発音になるべく近く表記するとこ…

ベルタ・カセレスさんの死から3年(2)

COPINHとベルタ・カセレスさん ホンジュラスには、レンカ、トルパン(ヒカケ)、ガリフナ(モレノ)、ミスキート、ペチ(パヤ)、タワカ、チョルティの7つのエスニック集団が存在し、1988年の統計では全人口の12パーセントを占める。(『ホンジュラスを知る…

ベルタ・カセレスさんの死から3年(1)

以前、日本ラテンアメリカ協力ネットワーク(recom)発行の「そんりさ」に書かせていただいたものをこの機会に。長いので二回にわけました。(2016年6月時点でわかっていたことをベースに書いています) ホンジュラス、ベルタ・カセレスさん殺害をめぐって …

心のデトックス

その昔、私がテレビをまだ観ていた頃、ハリウッド映画 の焼き直しで、舞台を東京にうつしたいわゆる「トレンディ・ドラマ」がありました。今となってはタイトルも思い出せないのですが、このときが初めて藤原紀香さんを見た時だったと思います。FMラジオのDJ…

ケチュア語ラップ「はさみ」

Renata Flores - Trap + Quechua - Tijeras ft. Kayfex 南米エクアドルからアルゼンチン北部まで広い地域で話されている先住民言語ケチュア語のラップ。タイトルは「Tijeras はさみ」。ペルーの男性優位主義(マチスモ)を批判し、女性たちに「Warmikuna… qu…

新年は祈祷から

有吉佐和子(1931-1984)という作家がいて、もうだいぶ前に亡くなっているのだが、実家にその選集があり、ぱらぱらとめくっていた正月。 目当ては文庫にもなっている『ぷえるとりこ日記』(下記参照)だったが、同じ巻に収められている短編『祈祷』に刮目し…