おきなわ

べーべーぬくさかいが

10日ほど前に人からお借りした沖縄民謡のCD。一番のお気に入りは、こんなわらべ歌です。一、いったあんま まーかいが べーべーぬ 草刈いが べーベーぬ まさ草や はるぬ 若みんな二、いったあんま まーかいが もーもーぬ 草刈いが もーもーぬ まさぐさや はる…

沖縄県で戦った

沖縄県内での地上戦は、1945年の4月から6月にかけてが、もっともはげしかったそうです。ちょうどいまごろの季節です。以下は先日紹介した戦争体験の聞き書きの本から。なかにいくつか興味深い証言があるので紹介します。北海道川上郡弟子屈町出身のアイヌ民…

沖縄ブックガイド

子連れで楽しむ沖縄 ’07~’08版―地元ママが作った作者: 沖縄子育て情報うぃず出版社/メーカー: 沖縄子育て情報うぃず発売日: 2007/05メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る【楽天ブックスならいつでも送料無料】太陽の子 [ 灰谷健…

寒に責みらりる

琉球には8・8・8・6の三十文字からなる短歌が数多くあり、琉歌とよばれ親しまれているそうだ。わたしは初めて沖縄に行った10数年前に、「とびだすな、車は急にとまれない」式の標語が6・8・6の句形で書かれているのをみて、ああ、ここは沖縄なんだなあ、と納得…

後を絶たない…

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31289-storytopic-1.htmlいつになったら「基地」をなくせるのだろう? 無意識の植民地主義―日本人の米軍基地と沖縄人作者: 野村浩也出版社/メーカー: 御茶の水書房発売日: 2005/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: …

沖縄の本もう一冊。

琉球弧の布(紅型や上布、芭蕉布、紬などなど)と、それを作り出す人たちに焦点を当てた紀行文。着物にはあまり縁のない私などでも、ものづくりの現場をじっさいに著者が体験して書いたあたりは、とても興味深く読める。沖縄の人たちにとって、「戦争」がど…